院内設備
受付
受付
会計
現金会計はセミセルフレジを、キャッシュレス決済はクレジットカード、電子マネー、QRコード決済をご利用下さい。


待合室
待合室

トイレ
デジタル掲示板(デジタルサイネージ)
診察室1
診察室2 / 内視鏡室
処置室
院内医療機器
採血に関する医療機器
・全自動血球計数機
白血球数、赤血球数、血小板数など

・HbA1c(ヘモグロビンA1c)、尿中アルブミン/クレアチニン
糖尿病管理に必要な検査が数分で結果を伝えることができます

・プロトロンビン時間(PT-INR)
ワーファリンを内服の方、PT-INRでワーファリンの量を調節いたします
ワーファリンを内服している方が胃カメラ・大腸カメラを受ける際に、この検査で正常域で確認できれば、生検検査を同日に行うことができます

超音波検査機
腹部超音波(腹部エコー)、頸動脈エコー、甲状腺エコー、ほか体表エコーはこの検査器械で行っています
・
レントゲン検査
・X線室
外部に放射線が漏れないよう、鉛でシールドされている部屋です
・X線発生装置
レントゲンのX線を発生する装置です

心電図
健康診断で心電図異常を指摘された方は当院で再検査を行うことができます
みぞおちの痛みで受診される方の中は心筋梗塞を除外する目的で心電計を随時活用しています

ホルター心電図(24時間心電図)
動悸を感じる方、脈が飛ぶ症状の方、心電図で不整脈を指摘された方は24時間心電図を装着して原因検索を行います(翌日返却していただきます)
生体モニター
内視鏡検査時の意識化鎮静を行う場合などに、体の状態変化を連続的に観察しながら検査を行うためのモニターです

内視鏡装置
FUJIFILM社製の電子内視鏡システムを導入しています
LCI, BLIを使い疾患の早期発見に努めています

内視鏡洗浄装置
使用した内視鏡は、強酸性水を利用したこの洗浄装置(カイゲン社、クリーントップ)を使い洗浄しています

電子カルテ
エムスリーデジカルを導入しています