自費診療(保険外診療)
にんにく注射
にんにく注射(アリナミン注射)とは
仕事がハードで翌日になっても疲れがとれない、とか一度風邪を引くとなかなか治らないというような人は、「にんにく注射」をお試しください。にんにく注射の主成分はアリナミン(フルスルチアミン)で、乳酸を分解するための成分を補います。その特徴は即効性で、注射をしている最中から体の中から熱くなってくるのを感じるとよく言われます。
下記のような症状で日頃から疲れを感じている人に良いとされています
■倦怠感がなかなか抜けない人
■よく寝ているのに、全然疲れがとれない人
■疲れがたまっていても、なかなか仕事を休めない人
■夏バテなどで体力が落ちている人
■冷え症や虚弱体質で、よく風邪を引く人(一度かかると治りにくい人)
■緊張型頭痛や肩こり、腰痛に悩んでいる人
※二日酔いや肝臓が弱っている人は、少し強い成分の
「にんにく注射ダブル」をお勧め致します。
にんにく注射シングル
フルスルチアミンとして50mgを注射します
料金:1,500円(税込み)
にんにく注射ダブル
フルスルチアミンとして100mgを注射します
料金:2,200円(税込み)
各種ワクチン料金(税込み)
ワクチン種類 | 料金 |
B型肝炎ワクチン | 5,000円 |
おたふく(流行性耳下腺炎)ワクチン | 7,000円 |
水痘(みずぼうそう)ワクチン | 8,500円 |
麻疹風疹ワクチン(MRワクチン) | 10,000円 |
麻疹(はしか)ワクチン | 6,000円 |
風疹ワクチン | 6,000円 |
肺炎球菌ワクチン | 8,000円 |
各種感染症抗体検査(新型コロナウィルスを除く)
成人の場合、ワクチン接種の前に抗体価を確認しておきましょう
検査名等 | 料金(税込) |
HBs抗体(B型肝炎)CLIA法 | 2,500円 |
流行性耳下腺炎ウィルスIgG抗体(EIA法) | 4,500円 |
水痘・帯状疱疹ウィルスIgG抗体(EIA法) | 4,500円 |
麻疹ウィルスIgG抗体(EIA法) | 4,500円 |
風疹ウィルスIgG抗体(EIA法) | 4,500円 |
流行性耳下腺炎・水痘・麻疹・風疹の4種類ウィルス抗体IgG抗体(EIA法) | 15,000円 |
検査結果報告書(検査会社報告書) | 無料 |
検査結果報告書(当院の報告書) | 3,000円 |
検査結果報告書(持込書式) | 5,000円 |
検査結果報告書(持込書式の複雑なもの、外国語) | 10,000円 |